私が使っている手帳|自分軸手帳の紹介

手帳

私が日々使っているこの手帳、「自分軸手帳」を紹介します。

毎日少しずつでも続けられていて、何より“今”を丁寧に過ごせるようになった手帳です。
このブログでもたびたび登場するので、どんな手帳なのか、この記事で簡単にご紹介しておきたいと思います。💡表紙は私自身の”ビジョンマップ”でアレンジしています!


自分軸手帳ってどんな手帳?

「自分軸手帳」は、“自分らしさ”をベースに毎日を過ごすための手帳です。

未来の予定だけじゃなく、今日のこと、心の動きや自分の行動の振り返りまで書けるページが用意されていて、ただのスケジュール帳ではなく、「自分と向き合うためのツール」として作られているところが大きな特徴です。

📎 自分軸手帳の公式サイトはこちら


私がこの手帳を選んだ理由

私がこの手帳を選んだのは、
自分軸」という名前に強く惹かれたからです。

仕事でもプライベートでも、
なんとなく感じるモヤモヤが増えて、
自分の中で「何かが違う」と思うことが多くなりました。

前は気にならなかったことに違和感を覚えたり、
人との関わりの中で、自分の気持ちとぶつかることが増えていって…
**“自分のことがよくわからない”**という感覚が強くなっていました。

そんなときに出会ったのが「自分軸」という言葉。
今の私はきっと、他人の期待や価値観に合わせてばかりで、
自分の意思で“選択”することから離れてしまっていたのかもしれません。

だからまずは、自分を知りたい。
自分の「好き」や「大切にしたいこと」に気づきたい。
そして、自分の気持ちで選んでいけるようになりたい。

20代最後の今、
この先をただ流すように過ごすのではなく、
挑戦して、自分の世界を広げていきたい。

この手帳なら、そんな私をそっと支えてくれそうだと思いました。
そうして私は、「自分軸手帳」を選びました。


自分軸手帳の中身をざっくり紹介

月間ページ

予定を書けるマンスリーカレンダーがありTODOや“気づき”を書くスペースがあります

  •   左:今月のTODOリスト、ひとことメモ、気づきなど自由に書けます
  •   下:もともと小さな丸が31個並んでいて、ハビットトラッカーとしても使えます

※書いてあるのは嘘の予定で付箋に書いてます。下のメモ欄も付箋を貼って書いてます!本来は31日までかけます!

週間ページ(バーチカル)

週間ページは見開きバーチカル習慣化リストで1週間を見える化

  • 左ページ:チェックボックス付きの週のTODOリスト
  • 右ページ:方眼+上に曜日があり、自由にカスタマイズOK
  1. 習慣化リスト
  2. ミニ日記やふりかえり
  3. 気づいたこと  など

※書き方の例です!実際は違う使い方してます。

ワーク・リストページ

  • 月の目標ふりかえりなど、自分を見つめるワークが充実
  • リストページ(感謝、学び、わたしの〇〇リスト)など。
  • お金の見える化ページもあり、生活全体を整えるのに役立ちます

表紙をビジョンマップにしています

ビジョンマップは、「こんなふうになりたい」「こんなことがしたい」といった
未来のイメージや理想の暮らしを視覚化したものです。

雑誌の切り抜きや写真、言葉などを手帳やノートに貼って、
自分の“なりたい姿”や“好きなもの”を自由にまとめていくコラージュのような感覚。

わくわくするイメージを見える形にしておくと、
自然と日々の選択も「自分らしさ」に近づいていける気がします🌿手帳の中に1ページとして作ることもあるのですが私は表紙に作り表紙は毎日みるところなのでモチベーアップにもなります。

次回は表紙のビジョンマップについて詳しく説明します。


✨️手帳はもっと自由でいい

少しでも「いいな」と思ったら、まずは手帳を使ってみてほしいです。
手帳は、人それぞれ、使い方も選び方もバラバラで当たり前。
“自分に合うかどうか”は、実際に使ってみないとわからないんです。

もし「なんか違うな」と思ったら、また気になる手帳に変えてもいい。
「買ったから最後まで使わなきゃ」なんて思わなくて大丈夫。

書かない日があってもいいし、途中で手帳を変えてもいい。
そのときどきの自分に合わせて、無理なく続ければいいんです。

手帳は「こうしなきゃ」じゃなくて、
今の自分にちょうどいいペースで使えばそれで十分。

ときにはお休みしても大丈夫。
でも、またページを開いて、続けていくこと継続がいちばん大切だと思っています。
少しずつでも、自分のリズムで続けていくことが、きっと未来につながっていくから。

だからこそ、自由に、自分らしく、心地よく手帳を続けていきましょう。
私も、そうやって“今”を感じながら手帳と付き合っていきたいと思っています。

そしてきっと——
今をちゃんと感じていれば、未来は自然といい方向に向かっていく。
私はそう信じています🌿

次回予告

手帳の表紙に貼っている「ビジョンマップ」については、次回の記事で詳しくご紹介します◎
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。自分軸手帳の他にロルバーンM、L・MDノートも使用しているので順番にご紹介します⭐️
このブログでは、手帳のこと、文房具、時間の使い方、自分らしく生きることについて、
ゆっくりマイペースに綴っていきます。

  

   ”をちょっとだけ意識してみるだけで、未来はきっと変わっていく。
       今日も気楽に、自分らしく過ごしていきましょう🌿

コメント

タイトルとURLをコピーしました